さて、最近はとある企画で沖縄の都市伝説的な事ばかりを調べてましたが、調べれば調べるほど「都市伝説って何?」って感じになりました。
どこからが都市伝説で、噂話と怪談話とどう違うのか。みたいな。
でも色んな人がネットとかで話してるようなことが都市伝説と言うなら、沖縄は都市伝説だらけな気もします。
というわけで、今回は沖縄の「都市伝説」的に語られているお話を紹介しましょう。
僕の中で明確に「これが都市伝説だ」っていう決まりがわからないので、人によっては「それは都市伝説とは言わないだろ!」って思う方もいるかもしれませんが、そこはご愛嬌(笑)
都市伝説で真っ先に思い浮かぶもの
僕が都市伝説と聞いて真っ先に思い浮かぶものは、“与勝方面の人は「コーラ」の事を「黒水炭酸水」と言う“です。
どんな怖い話かなって思った人、がっかりした?
いいのいいの、これぐらいがちょうどいいの(笑)
そしてこの都市伝説聞いたことない?
中部あたりでは割と有名な都市伝説だったんだけど、最近は全く話を聞かなくなりましたね〜。
ただ、実際に与勝の人の口から「黒水炭酸水」って言ってるのは聞いたことないし、学生時代は友達になった人が与勝の人って聞くとみんなに「与勝の人ってコーラの事黒水炭酸水って言うって聞いたけど本当?」って確認しまくってたんだけど、誰一人として言わなかったんですよ。
が、しかし、大人になってそんな話も忘れかけてたんですけど、ラジオ番組の沖縄の噂話を確かめるって企画で5年ほど前にこの話を確かめる為に実際に与勝に行って調べました!
ラジオの企画では“噂話“を確かめるって企画でしたけど、僕の中では“都市伝説“でした(笑)
勝連半島でひたすら聴き込み調査をしてたんですけど、みんな「はっ?聞いたことないけど」って感じ。
大体100人ぐらいに話を聞きました。
すると、とあるデイサービスの施設で60ぐらいのおばちゃんから「あ〜!昔は言ってたね〜!」との答えが!!
このおばちゃんが言うには、「黒水炭酸水」ではなく、「くるみじたんさん(黒水炭酸)」だそうで、なんでこんな風に言ってたかは分からないけどみんなそう言ってたと。
僕は都市伝説が本当だった事が証明できた嬉しさと、生で「くるみじたんさん」が聞けるかも知れない!という邪な気持ち全開でそのおばちゃんにお礼として「コーラ」を差し出しました。
するとおばちゃんが「あい、コーラーありがとね〜!」って(笑)
生の黒水炭酸は聞けませんでしたが、この都市伝説の結論としては
黒水炭酸を使ってたのは結構年配の世代で、その下の世代が面白おかしく真似して使ってたんじゃないかなと。
その裏付けじゃないけど、下の世代はコーラ以外にも7upの事を「ななゆーぴー」と言ったり、ピザを「ケチャップ円盤」、ホットドックを「アチコーコーイングワァー(熱い犬)」など、もはや面白がって付けたような名称がいくつか確認できたので本気で使ってたわけじゃないのではないかと。
その面白がって使ってる所を他島の人が聞いて、他の地域に話が広まっていって都市伝説的に語られる様になったんじゃないかなと推測します。
そして最後に大事な事を。
都市伝説を色々調べてみて思った事は、そもそも沖縄の場合は“地方都市伝説“になるんじゃないかな?なんて。
という事で、地方都市伝説なんで、信じるか信じないかは“うんじゅ次第です“(笑)