沖縄案内

沖縄版「浦島太郎」伝説

軽い気持ちで沖縄版浦島太郎を調べてしまったけど、掘れば掘るほどいろんな話が出てきて最終的にはお手上げ状態(笑)な、お話です。
沖縄の自然

沖縄の気候

日本唯一の亜熱帯気候沖縄。やんばるの森は地理的理由と黒潮が生み出した奇跡の森だった。沖縄は暑いけど、実は過ごしやすい地域なんだねぇ。な、お話。
沖縄案内

勝連城跡

世界遺産、勝連城跡。ここは肝高の阿麻和利と称された按司の居城でした。城に続く長い坂道は、城を攻める兵士と僕の体力を容赦なく奪います。高台に造られた城から景色を見ると、胸の動悸が止まらなくなります。それはきっと、高揚感と、息切れによるものです・・・。
いいぶさ〜くわってぃ

ウガンタナカの遺念火

地元の人に恐れられていた、ウガンタナカの坂道には、遺念火が出現した!?怖いと言うより悲しいお話です。
いいぶさ〜くわってぃ

石敢当(いしがんとう)

石敢當は、魔除けとして伝えられていますが、もしかしたら本来は違う目的で設置された!?どうなんだろう、いや、久々にワクワクしたわ(笑)な、お話。
沖縄の食や文化

沖縄の住宅事情

沖縄の事を調べてると、よく登場するのが“台風“と“米軍“。住宅事情でも、もれなくこの2つは登場します。沖縄では、今でも度々メディアを賑わすこの2つは、昔から変わらんねぇ〜。な、お話です。
沖縄の食や文化

僕と赤瓦と

沖縄の昔ながらの家、赤瓦屋根の家より、ボロボロのコンクリートの家に親近感を覚える僕。その理由を探ってみたら、何となくウチの家系の事も分かってしまった。な、お話。
沖縄案内

首里 金城町の石畳道

金城町の石畳道。石畳と石垣、そして赤瓦屋根と風情を感じる事ができる道です。それがまさか、軍事的性格の強い道だったとは・・。あと何が怖いって、金城町の石畳道は雨の日滑る。芸人としては“滑る道“なんてあまり通りたくないというのが本音・・。な、お話。
沖縄案内

沖縄にあった軽便鉄道

戦前までは、沖縄にも軽便鉄道という鉄道がありました。貨物の中心はいつだってサトウキビ。でも、軽便鉄道はサトウキビの他にも、沖縄の人の、夢や希望も運んでいたんだろうなぁ。・・・いや、くっさー!!な、お話です。
いいぶさ〜くわってぃ

車社会 沖縄

車社会と言われる沖縄。1人あたり0.79台所有。0.79台という事は、後ろタイヤが無い状態ぐらいか。つまり、県民は1人につき後ろタイヤが無い車を1台所有しているって事ですね。な、お話です!
タイトルとURLをコピーしました