古宇利島

沖縄本島北部、本部半島の東側にちょこんと浮かぶ古宇利島。
ここはすごく海が綺麗で、沖縄の人でも海の透明度に感動するレベル。
古宇利大橋が開通して気軽に行けるようになってからはドライブコースとしても人気の島です。

そんな古宇利島には、人類発祥の島と言われている伝説が残っています。

古宇利島の伝説

古宇利島にはこんな話が伝わっています。

昔、古宇利島に男女2人の人間が降ってきました。

彼らは裸で、毎日空から降ってくる餅を食べながら幸せに暮らしていました。

最初は何の疑問も持ってなかった2人ですが、ふと“餅が降らなくなったらどうしよう“という思いから餅を少しづつ蓄え始めるようになります。

すると、本当に餅が空から降って来なくなりました。

それから2人は生活と労働の苦しみを知り、ジュゴンの交尾を見て男女の違いを意識し、恥部をクバの葉で隠すようになりました。

この2人の子孫が増え琉球人の祖となりましたとさ。

と、まぁこんな感じのお話です。
これは沖縄版「アダムとイブ」とも言われています。
島に渡って左の方に行くと、“ジュゴン岩“とも呼ばれるジャンジャン岩が。
そしてもう少し行くと、この2人が住んでいたとされるシラサ岬があります。
シラサ岬の岩陰には発掘調査で縄文時代の竪穴式住居が見つかっていますので、アダムとイブの話に重みが出ますよね。

沖縄の場合、本島の目の前にある小さな島にこういった“人類発祥の地“的な古い伝説が残っていることが多いです。
古宇利島や久高島、瀬長島など。
人類発祥の地多いな!って思ったけど、調べると理由もありました。

これは、はるか昔に南方から海を越えて渡ってきた沖縄の先人達が、大きな本島を開拓する際、その島に大型の肉食動物や好戦的な先住民族がいないかなど危険性を確かめる為に、まずは全体像を把握しやすい目の前の小さな島に渡ったからじゃないかと言われています。

まぁこういった島じゃなくて、沖縄本島最北端の安須森(アスムイ)御嶽に上陸して沖縄を創ったって説もありますけどね。

古宇利島のハートロック

さて、古宇利島の伝説を感じたら、今度はミーハー気分で今の古宇利島も楽しみましょう。
ということで、ハートロックと呼ばれる岩がある浜にも行ってきました。

ハートもすごいけど、海の綺麗さにも目がいくわ〜。
ここは古宇利島の橋のちょうど真裏ぐらいにある“ティーヌ浜“っていう場所なんですけど、砂浜が信じられないぐらいふかふか!!気持ちいい!!でも体重が重いから沈む!!結果めっちゃ歩きにくい!!!(笑)

それと、ティーヌ浜に行くなら歩きやすい足元がいいかも知れない。

というのも、駐車場から浜に降りるまでの道が思ったより険しかった!

駐車場から向かうと、しばらくはこんな感じの道なんですけど、どんどん進んでいくと・・・

こんな看板が見えてきて、そっから進むと・・・

こんな感じになって、この後さらに歩きにくくなります。


・・・今気づいたけど、手前の石がガイコツみたい!!

・・・実はその昔、この場所には無念の中ひとりの男が・・・。

ってないない(笑)

これは気にせず、歩きにくい道を抜けると、ハートロックと綺麗な海が待ってるんで頑張れ〜!!

終わり

周囲8キロぐらいで車でも自転車でも簡単に一周できる小さな島ですが、伝説や御嶽、人気スポットに綺麗な海と見所はたくさんある島です。
他にも島の特産品が売ってる古宇利島物産センターは珍しい果物を見つけることができて見てるだけでも飽きないし、お店の人が丁寧に説明してくれます。
皆さんも古宇利島に足を運んで見てはいかが?

その際、餅が降るかもしれないから傘の準備も忘れずに〜

かいたひと
ゴリラ勇介

沖縄で「ゴリラコーポレーション」というコンビで芸人をやっています。
普段は漫才やコント、新聞での執筆活動、ラジオで喋るのも聴くのも好きで、ラジオ沖縄では「people wave α」という番組もやりつつ、タイムテーブルでラジオコンシェルジュを執筆しています。RBCiラジオでも「只今いきものんちゅ」という番組をやっています。

ゴリラ勇介をフォローする
沖縄案内
ゴリラ勇介をフォローする
沖縄芸人 バスガイドブログ
タイトルとURLをコピーしました