沖縄の食文化

この間、県外から来た方に「せっかく沖縄に来たんだからステーキを食べたいんだけど、どこか美味しいお店ない?」って聞かれました。
某テレビ番組でも取り上げられてましたが、沖縄の人はお酒を飲んだ〆にステーキを食べると。
まぁ間違ってはない。その影響か歓楽街の近くには夜遅くまで空いてるステーキ店もあるし、何なら普通の食堂でもステーキが食べられたりします。

そもそもこのステーキ文化ってどっからきたのか。だって、沖縄の人はポークだったり三枚肉(ラフテー)だったり、伝統料理でも使われるのはほぼほぼ豚肉なんです。
実はこれ、米軍が関係してるんです。
まだまだ沖縄が米軍統治下だった頃、駐留する軍人に肉を食べてもらおうって事でお店でステーキを出す様になったのがはじまりらしく、当時の沖縄は沖縄であって日本ではなかったので関税もかからずお肉が安く手に入ったと。
軍人むけに提供していたステーキがどんどん一般の人にも食べられるようになって、今のステーキ文化になったってことです。

今でも本土に比べるとリーズナブルな値段でステーキが食べられる沖縄。
1000円ぐらいで充分美味しいステーキが食べられます。
本土で有名な県産和牛も、元は沖縄県産の子牛を育ててブランド牛にしてるってこともたくさんあります。
石垣牛だけじゃなく、伊江牛や美崎牛など美味しいものは沢山あります。
僕は肉肉しいのが好きなんで伊江牛が好きなんですけど。

そんな肉好きの僕が、番組のステーキ大食い企画で優勝してもらった「やっぱりステーキ1年分の食事券です」

番組だったり、企画だったり物だったりで1年分の定義は変わるんだと思いますけど、僕の場合は
1週間に1回お店に行って1人前を食べるって計算で1年分(53週分)
なので、53人前の食事券を貰いました。
3〜4回で全部使い切りましたけどね(笑)
余談ですけど、この食事券多分珍しいんだはず。
いつもお店に持ってくと、店員さんに「何これ?初めて見た」みたいな顔で見られます(笑)
一応テレビの企画で優勝して貰ったやつなんだけど・・。

まぁでも、美味しく食べさせて貰ったので、是非やっぱりステーキ各店に足を運んでみてください。
リーズナブルに美味しいステーキが食べられる代名詞と言っても過言じゃないです。

ご馳走さまでした

かいたひと

沖縄で「ゴリラコーポレーション」というコンビで芸人をやっています。
普段は漫才やコント、新聞での執筆活動、ラジオで喋るのも聴くのも好きで、ラジオ沖縄では「people wave α」という番組もやりつつ、タイムテーブルでラジオコンシェルジュを執筆しています。RBCiラジオでも「只今いきものんちゅ」という番組をやっています。

ゴリラ勇介をフォローする
沖縄の食や文化
ゴリラ勇介をフォローする
沖縄芸人 バスガイドブログ