オリオンビールの番組

芸人バスガイドとしてやってますが、この状況下で芸人の仕事もバスガイドの仕事も全然ない今日このごろ(笑)
そんな中!!ありがたい事に先日、オリオンビールの公式YouTubeの番組に出演させてもらいました。
その名も「麦職人presents麦人おきなわ酒場」

オリオンの麦職人を飲みながら、居酒屋を紹介していくという最高に楽しいお仕事でした(笑)


今や県内どころか、全国、そして海外でも飲まれてるオリオンビール。今回はそんな、沖縄県民が愛してやまないオリオンビールを紹介します!!

オリオンビールってどんなビール?

ビールは水が命と言われてますが、オリオンビールは工場が名護にあり、水が美味しいと言われている名護岳の伏流水を使用。
なんと言っても爽快なのどごし、そしてマイルドな味わいが特徴じゃないでしょうか。
暑い沖縄でゴクゴク飲めるオリオンビール。
全国、そして海外で飲んでももちろん美味しいんですけど、やっぱオリオンビールのお膝元、沖縄で飲むオリオンビールは格別です!!
その証拠に、生産されたビールの半分以上は沖縄県内で消費されるという愛されっぷり。
居酒屋に行けばほぼ必ず、オリオンビールが出てきます。

オリオンビールの歴史

オリオンビールの歴史は古く、まだ沖縄が米軍統治下にあった1957年に創業。創業者の「戦後沖縄の社会復興には第二次産業を興さないといけない」という強い意志が身を結び、今では沖縄を代表する製造業へと発展を遂げました。
そんなオリオンビールの創業当時の社名が、実は沖縄ビール株式会社。
ブランド名を県民に懸賞金付きで一般公募し、沢山の応募の中から「オリオンビール」が採用。
このオリオンとは、星座のオリオン座から命名。
オリオン座は南の星で、沖縄のイメージともマッチしていること。そして星は人々の夢や憧れを象徴すること。さらには当時おきなわを統治していた米軍の最高司令官の象徴が“スリースター“であったことなどが選定の理由だったそうです。
ビギンさんの歌でも「三つ星かざして高々と〜♪」って歌ってますもんね。
その後、1959年6月に社名も「オリオンビール」に変更しました。

現在のオリオンビール

そんなオリオンビール、沖縄県では大手の企業で、色んなイベント等の協賛にも寄与してくれています。
オリオンビールなくしてイベントは成り立たない!と言っても決して大袈裟ではないぐらい。
毎回オリオンビールのテレビCMでは県内のアーティストが起用されて、そのアーティストは有名になって売れていくって流れがあって、オリオンビールのCMに起用されたアーティストの未来は約束されたも同然なんです(笑)

このコロナ禍で僕ら芸人の仕事はほとんど無くなりました。そんな僕らのような芸人を救ってくれるかのように、そして大打撃を受けてる飲食店を助けるために、立ち上がってくれたのが、オリオンビール!!
まさに僕らにとっても三つ星のような存在!!

長くなりましたが、オリオンビールの公式YouTubeの番組に出演させてもらったんで、良かったら見てください。そして、オリオンビールをよろしくお願いします!!



https://youtu.be/qr3RHqk4u3s


https://youtu.be/4HR7Clcbzw4

2回も出演させてもらってます。
麦職人が美味しすぎて普通に飲みすぎてます(笑)

かいたひと
ゴリラ勇介

沖縄で「ゴリラコーポレーション」というコンビで芸人をやっています。
普段は漫才やコント、新聞での執筆活動、ラジオで喋るのも聴くのも好きで、ラジオ沖縄では「people wave α」という番組もやりつつ、タイムテーブルでラジオコンシェルジュを執筆しています。RBCiラジオでも「只今いきものんちゅ」という番組をやっています。

ゴリラ勇介をフォローする
沖縄の食や文化
ゴリラ勇介をフォローする
沖縄芸人 バスガイドブログ
タイトルとURLをコピーしました